fc2ブログ

元島根県民のお部屋(島根県の近代建築)

島根県の近代建築・近代化遺産のブログ

寺領小学校旧校舎(雲南市木次町)  

1_20160205220150703.jpg
木次町の「健康の森」に移築されている、
寺領小学校の木造旧校舎です。

寺領小学校は元の日登村、現在の木次町日登に所在する
明治7年開校の歴史の古い小学校です。

現存している木造校舎は大正13年築、
平成4年の校舎新築まで使用されました。
平成5年に建物の長さを短縮した上で、
木次町内の「健康の森」に移築され、「創作研修棟」として、
宿泊施設・体験学習の場として活用されています。

図1
上記は昭和49年に刊行された「寺領小学校校誌」に掲載されていた
校舎の変遷に関する図をブログ主が編集したものです。

現存する校舎は上図の黄色部分、「前館」と呼ばれていた校舎です
島根県の近代化遺産リストでは健康の森に保存されている当該校舎の築年を
昭和12年としていますが、上掲の「寺領小学校校誌」、「あかつち 新築記念誌」より、
保存されているのは大正13年に建てられた「前館」校舎であることがわかります。

昭和12年には、前館校舎の背後にあった、
明治・大正期の校舎群を建て替え、
「後館」校舎(北校舎)が新築されました。

近代化遺産リストが築年を昭和12年としてしまったのは、
後館の築年を混同してしまったものでありましょう。

2_20160205220151209.jpg
建物を観察してまいりましょう。
特徴的な和風の立派な玄関です。

3_20160205220153262.jpg
大正から昭和初期の校舎にはこのようなお寺のような
立派な玄関が付いているのが多い気がします。

4_20160205220154530.jpg

5_2016020522015559e.jpg

6_20160205220232881.jpg
玄関から中を覗いてみました。
玄関の真ん中に柱が建っているというのがちょっと不思議。
移築時の短縮に伴い、間取りも改変されている可能性があります。

7_2016020522023367c.jpg
短縮されたとはいえ、堂々とした佇まいです。

8_201602052202359f8.jpg
「健康の森」にはもう一棟、
寺領小学校に関連する建物があります。

上掲の「あかつち 新築記念誌」によれば、
『旧校舎の材木を使って平屋の休憩室を建てる』とあります。
切妻屋根や切妻部分のデザイン、板張りの様式などからして、
昭和12年築の「後館」校舎の部材を使ったのではないかと思われます。

10_201602052202464a0.jpg
以上、寺領小学校旧校舎でした。

一口に「戦前の木造校舎」といっても、
明治、大正、昭和(~5年くらい)、昭和10年代と、
少しづつ様式が変わっていくような気がします。
戦前の木造校舎のデザインの変遷ついては、
もっとサンプルを増やして分析をしてみたいと思います。

【建物のプロフィール】
竣工当時の建物名:寺領小学校
現在の建物名:健康の森「創作研修棟」
竣工:大正13年(平成5年、短縮の上移築)
構造:木造2階建て
設計者:寺本佐太郎
施工者:周藤嘉太郎

【撮影】
平成25年9月

【参考文献】
「寺領小学校校誌」 昭和49年 寺領小学校開校百周年記念委員会
「あかつち 新築記念誌」 平成6年 寺領小学校・寺領幼稚園建設実行委員会
「島根県近代化遺産(建造物等)総合調査報告書」 平成14年 島根県教育委員会















関連記事
スポンサーサイト



  1. 2016/02/05(金) 22:18:39|
  2. 島根県の近代建築・出雲地方
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<松平直政公像台座(松江市殿町) | ホーム | 国道54号線沿線に残る戦前の橋 【その7・平岩橋】>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2023/12/23(土) 14:45:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://okigoka.blog.fc2.com/tb.php/340-8c124072
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)